レシピ

メキシカン以外にも使える自家製サルサソース

本日ご紹介するのは “自家製サルサソース”です。 タコスやタコライス、ワカモレ、チリコンカンはもちろん、ピザやサンドウィッチにも、はたまたオムレツやお魚やお肉のソースにもと便利なソースです。 サルサソースの作り方 カッ...
レシピ

超便利♪【作り置き】玉ねぎみじん切りのオイル漬け

何かと使う玉ねぎのみじん切り。 一人分だとほんのちょっとの微塵切りの為に包丁とマナ板を使ってなんて面倒臭~い。 そっか、一揆に刻んでおけばいいんだ! 超便利な作り置き “ 玉ねぎみじん切りのオイル漬け ” です。 ...
レシピ

【万能たれ】自家製プリックナンプラーこと青唐辛子の酢漬け

あると予想以上に重宝する万能エスニック調味料【プリックナンプラー】 自家製プリックナンプラーの作り方 青唐辛子を持て余していた際に、適当に酢、レモン汁、ナンプラー、ニンニクチューブを混ぜて保存しておいたら思いのほか重宝し...
レシピ

メキシカンには欠かせないハラペーニョの酢漬けのレシピ

サルサソースには欠かせない!! ハラペーニョの酢漬け。 サルサソースに欠かせない!ってことはタコライスにも欠かせない!!ハラペーニョの酢漬けの作り方です! ハラペーニョの酢漬け(ハラペーニョピクルス)の作り方 ちょ...
未分類

鮎の炊き込みご飯の作り方

夏の季節の炊き込みご飯は鮎の炊き込みご飯です。塩焼きした鮎をお米と一緒に土鍋で炊きました。 ほんのり苦味のある味がたまりません!!
レシピ

作り置き調味料を混ぜるだけでお手軽に油淋鶏(ユーリンチー)が

今夜の晩ご飯は油淋鶏(ユーリンチー)です!自家製の万能たれ “ネギ生姜たれ”とすし酢、ラー油を 混ぜ合わせてかけただけです。 普通は鶏モモ肉みたいだけど、肉々しいのが苦手な私はサッパリした鶏むね肉派です。
レシピ

【万能たれ】ネギ生姜たれ

便利な万能たれ『ネギ生姜たれ』です。そのまま冷ややっこ、唐揚げにかけても美味しいですし、すし酢と混ぜで冷製和えものに、すし酢とラー油を加えてユーリンチーたれにとアレンジも豊富に使えます。 【万能たれ】ネギ生姜たれ の作り方 我が...
未分類

ナムルの素でシーチキンチャーハン

ランチは朝のニース風サラダの残りのシーチキンと、これまた余っている卵の白身を消費したくてシーチキンチャーハンにしました。残り物はたいていスープとかチャーハンにしちゃうことが多いです。
未分類

これひとつでいけちゃう万能ドレッシング

我が家の万能ドレッシングの素 “ベースドレッシング” です。 私は市販のドレッシングの味(恐らく粘化剤)が苦手なので、どんなドレッシングも手作りです。 我が家の万能ドレッシング 昭和とちがって現代の家庭では、和食の日もあればイタリアン...
未分類

ニース風サラダにディジョンマスタードドレッシング!

ニース風サラダにディジョンマスタードドレッシング! 作りおきのベースドレッシングがあると一瞬で出来ますが、なくてもオリーブオイル、白ワインビネガー(または酢)、塩コショウを適当に混ぜたら大丈夫♪ ベースドレッシン...
レシピ

オイルサーディンとジャガイモのマフィン

今日はお食事マフィンを作りました。一種類をひとりで食べきるのって辛いので、ベースは同じまま作り、入れる具材だけを半分変えて2種類焼きました。 ここでは “オイルサーディンとジャガイモのマフィン” の作り方をご紹介します。 “オイ...
レシピ

【万能たれ】ナムルたれ

混ぜたら簡単においしいナムルが出来る万能だれ。私のおススメは “小松菜(茹)のナムル” “キャベツ(生)のナムル” です。 ナムルたれ の作り方 “ナムルたれ”なんて名前がついちゃっていますが、ナムル以外にもバンバン使えます♪ ...
未分類

海老とアスパラと卵のマフィン

今日はお食事マフィンを作りました。一種類をひとりで食べきるのって辛いので、ベースは同じまま作り、入れる具材だけを半分変えて2種類焼きました。 こちらは “海老とアスパラと卵のマフィン” の作り方です。 茹で卵ってはじめて入れ...
未分類

チンゲン菜と厚揚げのバルサミコ醤油の炒め物

昨日の残りの小松菜と厚揚げを消費したかったのですが、昨日とまったく同じじゃつまらないので、小松菜はナムルにして、厚揚げはチンゲン菜と炒めることにしました。菜っ葉ばっかり・・・。
未分類

【万能】玉ねぎドレッシング

そのままサラダに!はもちろんのこと。その時のサラダに合わせてしょう油をプラスしたりマヨネーズをプラスしたり・・・はたまたサワークリームなどで混ぜ合わせれば新たな美味しいドレッシングの出来上がりです。 サラダ以外にも炒め物のベー...