パスタ アボカドとフレッシュトマトのバジルソースのパスタ 冷蔵庫にアボカドとトマトがあったなら、“アボカドとフレッシュトマトのバジルソースのパスタ” は如何でしょうか?ちょっと照明の都合で画像が悪いですが、お味はバッチシでしたよ! なぜアボカドとトマトを使ったかというと、数日前にこち... 2014.10.19 パスタ
パウンドケーキ 卵一個で出来る!紅茶のパウンドケーキ 卵一個で出来る!ワンボールで出来る!振るわなくてOK!と、とにかく簡単な紅茶パウンドケーキです。 卵一個で出来る!紅茶のパウンドケーキレシピ 今日のおやつは紅茶のパウンドケーキ♪ 今回、使用した紅茶は、私の... 2014.10.18 パウンドケーキ
スープ かぶのポタージュの作り方 今日はカブのポタージュです♪ 淡白なイメージな野菜のカブからこんなに濃厚な味が??? 玉ねぎやコンソメを入れなくても、とっとも美味し~いのです! 写真はオリーブオイルとカブの葉をトッピングしていますが、オリーブオイルは入れ... 2014.08.16 スープ
たれ・ソース パスタに便利なオリーブペースト(タプナード) オリーブ、アンチョビ、ニンニク、ケッパーで作ったプロバンス地方のタプナードペースト。トーストしたパンに塗ってカナッペにしたり、肉や魚に直接塗りつけグリルで焼いたり、パスタ、ドレッシングなどなど使い方は色々です。 タプナードペーストの作り方... 2014.04.13 たれ・ソース
たれ・ソース 【万能ソース】トマトソース そのままでピザやパスタはもちろん、鳥や豚肉のトマトソース煮、豚や牛肉の赤ワイン煮のベースにも使える万能ソースのトマトソースです。 トマトソースの作り方 基本のトマトソース(玉ねぎの比率) 基本のトマトソースもいろいろ... 2014.04.13 たれ・ソース
パスタ あるでん亭 の ファンタジア風『ツナとキノコのトマトソーススパゲッティ』 ツナとキノコのトマトソーススパゲッティを作りました。 目標は、“あるでん亭” の “ファンタジア” です。 いつものごとく、作り置きの調味料?保存食?みたいなパスタの素を複数使いました。 キノコのオイル漬け アン... 2014.04.12 パスタ
マリネ 【保存食】キノコのオイル漬け パスタに、ピザに、フォカッチャに、サラダに・・・と、 あると便利なキノコのオイル漬けです。 茹でるときに酢を加えるのは、PH(ペーパー)を高めて、少しでも腐食や、菌の繁殖を防ぐためなのです。なので、ここはしっかり酢を入れまし... 2014.04.12 マリネ
たれ・ソース そのままでも調味料としても便利なアンチョビバター バケットにそのまま塗るのはもちろん美味しいですが、野菜や魚介のソテーやグリルに!パスタの調味料にも便利です。 アンチョビバターの作り方 アンチョビ と バター の比率 アンチョビ と バター の対比ですが、好みが分かれるところです... 2014.04.12 たれ・ソース
たれ・ソース パスタや炒め物に万能調味料のアンチョビオイル パスタやピザにはもちろん、バーニャカウダや塩焼きそばにも♪ 便利なアンチョビオイルのご紹介です。 アンチョビオイルの作り方 アンチョビ1缶開けて、チビチビ使うのもアリですが、予めここまでの状態で保存しておくと便利です。日持ちもよ... 2014.04.12 たれ・ソース
たれ・ソース パスタやブルスケッタに便利なドライトマトペースト 冷蔵庫にあると便利なドライトマトペーストのご紹介です。ワインのお供に、パスタの調味料に・・・とっても重宝するペーストです。 ドライトマトペーストの作り方 材料はドライトマト、ケッパーの塩漬け、バジル、オレガノ、タイム、パ... 2014.04.12 たれ・ソース
パスタ エビとアサリのラグーパスタ エビとアサリのラグーパスタを作りました。作り置き調味料を使えば簡単にプロ並み。超美味しかったです♪ ラグーとは 肉や魚介類を細かく切って煮込んで作るソースのこと。 お肉ならボロゼーゼ(ミートソース)などがありますね。 ... 2014.04.01 パスタ
パスタ アサリとジェノヴェーゼのリングイーネ 作り置き調味料を混ぜて簡単に『アサリとジェノヴェーゼのリングイーネ』を作ったら激ウマでした♡ 材料は~アサリと! ジェノベーゼ(濃厚) と、 アーリオオーリオの素 と、白ワインだけです。 ... 2014.03.30 パスタ
たれ・ソース ペコリーノロマーノが利いたチーズ濃厚ジェノヴェーゼ イタリアン好きなら何かと使えるジェノベーゼ。このページでご紹介するのは超激ウマ濃厚タイプ「ペコリーノロマーノが利いたチーズ濃厚ジェノヴェーゼ」です。 濃厚ジェノヴェーゼの作り方 濃厚ジェノベーゼの比率 ジェノヴェーゼ(ジェノバペー... 2014.03.30 たれ・ソース
かたまり肉 北京ダック風チキン 最近、お気に入りなのがこちらの “北京ダック風チキン” です。 皮がパリパリのタイプじゃなくて身も食べる方の北京ダック。 ローストチキンみたいな感じです。 テンメンジャンのタレ を塗って出来るだけ細く千切りしたネギやキュウリと... 2014.02.19 かたまり肉
スパイスハーブ ハンバーグシーズニング 今日ご紹介するのは、洋食屋さんハンバーグ用のハンバーグシーズニング=ハンバーグの素です。様々なスパイスを調合することで色んな味わいに変化するので面白いですね。比率は覚えやすい、1:2:4 です。 2013.11.03 スパイスハーブ