
わたしは一人暮らしでオイシックスの定期便を利用しています。このブログではキットオイシックスやオイシックスのお野菜などを使った料理の体験談をご紹介しています。
今日はキットオイシックスのシェフラベルから。
栗原はるみさんのご長男、栗原心平さんのレシピ「栗原流!香味サクサク鶏アーモンド焼」を注文してみたよ。
届いた商品の中身を公開、作った工程を写真付きで、食べた感想まで紹介するね。
「栗原流!香味サクサク鶏アーモンド焼」を注文
注文したのはこちらの「栗原流!香味サクサク鶏アーモンド焼」。
心平さんは輪郭がパパ似ですね。目ははるみさんかな?
こちらのセットは2人分、3人分、4人分がありました。
一人暮らしのわたしは2人分で注文。
届いたのがこちらのセット。
中身を出して全部並べてみました。
鶏アーモンド焼の作り方
材料
香味サクサク鶏アーモンド焼の材料はこちら。
鶏肉は生肉が180g。
オイシックスの鶏肉にしては少なめですが、生肉ってのは嬉しいですね。
火が通っているとどうしても加工品っぽい味がしてしまうものが多いので、少しの手間ならわたしは生肉が嬉しいです。
人参の千切り、キャベツの千切りはカット済みなので簡単ですね。
レシピ
盛り付けて完成!
ピリ辛蒸しなすの作り方
材料
レンジでかんたん!ピリ辛蒸しなすの材料はこちら。
レシピ
盛り付けて完成!
食べてみた!感想
アーモンド焼きはと~ってもおいしかった!
アーモンドと磯(あおさ)の感じがこんなに合うなんて♡
わたしが今まで食べたキットオイシックスの中でもかなり上位で、2位、3位を争う感じ。
キャベツ、人参のサラダ?はキャベツがゴワゴワして微妙でした。
レンチンなどで軽くしんなりさせた方が食べやすいんじゃないかな?次回はそうしてみよう。
蒸しなすは普通。ピリ辛ってあったけど、レシピ通りコチュジャン半分だけだと全然辛くなかったので、全部入れたほうがよかったのかも。
ともあれ超おいしかった!ので今日のは大満足。