レシピ 【万能だれ】炊き込みご飯の素 味が決まる『炊き込みご飯の素』これさえあれば、どんな炊き込みご飯も安定して美味しく作れます。 こちらの素をお米1合に対して大さじ1入れるのが基本です。 色のつかない炊き込みご飯にしたいときは、半量にして塩を少々加えます。... 2012.10.21 レシピ
レシピ 【万能だれ】茗荷生姜のしょうゆ漬け 和風ハンバーグ、なめろう、お蕎麦の汁、和え物・・・などに使えます。 一人で1パック3本入りの茗荷をいっぺんに消費出来ないってのと、その都度スライスするのも面倒臭いし・・・で、作ってみたら大ヒット! 2012.10.21 レシピ
未分類 【万能だれ】めんつゆタイプに使える醤油ダレです。 しょうゆ、みりん の対比は 、 1:1 です。 出汁の入っていない“めんつゆ”のような味です。 砂糖を使わない“かえし”(お蕎麦屋さんの) のような・・・とも言えます。 麺つゆにはもちろん、野菜の煮物、魚の煮付け、照り焼き... 2012.10.21 未分類
未分類 【万能だれ】煮物の味が決まる醤油ダレです。 野菜の煮物、魚の煮付け、野菜の煮びたし、炒め物など・・・味のベースに使えば、簡単に味がきまってお料理上手になれる万能醤油だれです。 醤油、みりん、砂糖、お酒 の対比は 2:1:1:1 です。 醤油が多めのまさに醤油ダレです... 2012.10.21 未分類
未分類 【万能だれ】甘口醤油の和食だれ 卵焼き、胡麻和え、きんぴら、煮物、酢豚、坦々麺など・・・味のベースに使える醤油だれ。 しょうゆ、みりん、砂糖、お酒 の対比は 同量の、 1:1:1:1 です。 かなり甘めの醤油ダレです。 私の家系は曾祖母、祖母、母・・... 2012.10.21 未分類
レシピ 【玉味噌の作り方】日本料理では欠かせない玉みそのレシピです。 そのまま田楽に、酢と混ぜて酢味噌に、辛子と混ぜて辛子蓮根にしたり、炒め物や和風グラタンの味付けになど。西京味噌好きの方なら、一度食べたらやみつきになる 玉味噌。 西京味噌に卵と砂糖でコクと甘さがプラスられ、なんとも美味しい 玉... 2012.10.21 レシピ
未分類 粕床までいかなくても混ぜておけばちょっと使える味噌粕 ちょっと加えると風味がワンランクアップする味噌粕です。 ちょっと前に味噌粕なんてものを知り作ってみました。 私はもともと酒粕好きなんで、もともとよく魚やタラコ、すじこなどを酒粕に漬けていましたし、たまに酒粕汁なんてのも作... 2012.10.21 未分類
未分類 中華香味野菜のオイル漬けがあれば炒飯に!スープに!炒め物に! 万能だれの中でもとっても活躍するのがこちらの中華香味野菜のオイル漬け。 こちらがあれば炒飯に!スープに!炒め物に!お料理が素早く出来ますよ! 中華だけじゃなくインドカレーにも大活躍! 日持ちは要冷蔵で2週間くらいなら大丈夫... 2012.10.21 未分類
未分類 唐辛子入りガーリックオイルはパスタ以外にもアーリオオーリオやグリルがお手軽に アーリオオーリオって言ったらパスタですが、イタリアンな煮物のベースにしたり、カリフラワーやナスなどお野菜を炒めたり、お魚やお野菜にかけてグリルしたり便利なガーリックオイル。 唐辛子入りガーリックオイルの作り方 日持ちは冷... 2012.10.21 未分類