粕床までいかなくても混ぜておけばちょっと使える味噌粕

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

ちょっと加えると風味がワンランクアップする味噌粕です。

味噌粕
メイン材料 その他材料
  • 酒粕   50%
  • 西京味噌 50%
  • 酒    適量
作り方
1、 2、 3、 4、
材料全てをヘラで混ぜます。 パックか瓶にいれます。
5、 6、 7、 8、

ちょっと前に味噌粕なんてものを知り作ってみました。

私はもともと酒粕好きなんで、もともとよく魚やタラコ、すじこなどを酒粕に漬けていましたし、たまに酒粕汁なんてのも作ってましたから、ぜったい使える!!自信はあったわけです。

てなわけで大活躍の味噌粕です。
汁物だけなら大豆味噌とかと合わせた方が美味しいと個人的には思います。
でも、西京味噌と合わせた方が色んなお料理に使えるような気がしたので西京味噌にしました。味噌汁のときは ここに、ちょっとしょっぱい大豆味噌を加えて調整しています。

日持ちは・・・冷蔵庫で一か月は大丈夫でしたが、本来は保存食なわけですし、もっともっと長期間大丈夫だと思います。