中華香味野菜のオイル漬けがあれば炒飯に!スープに!炒め物に!

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

万能だれの中でもとっても活躍するのがこちらの中華香味野菜のオイル漬け。
こちらがあれば炒飯に!スープに!炒め物に!お料理が素早く出来ますよ!
中華だけじゃなくインドカレーにも大活躍!

中華香味野菜のオイル漬け
メイン材料 その他材料
  • ニンニク   5カケ(50g)
  • 生姜     40g
  • 長ネギ    1本
  • キャノラー油 150ml
  • 塩      小さじ1
  • コショウ   少々(5振り)
作り方

1、 2、 3、 4、
ニンニク、生姜、長ネギはみじん切りする。 フライパンに油を入れて、1を加える。 全体にフツフツとして泡が出てきたら弱火にし、約3~4分加熱してニンニクが色付く直前で火を止める。 塩、コショウを加え、粗熱がとれたら瓶に入れる。
5、 6、 7、 8、

日持ちは要冷蔵で2週間くらいなら大丈夫だけど、私の場合は一か月過ぎても問題なく使えています。清潔なスプーンで取りだすことと、具が空気に触れないように注意して下さいね!

毎日お料理する人なら、一人分でも1~2週間で一瓶使い切れてしまうと思いますが・・・。