作りおきの自家製タコスシーズニングと自家製サルサソースで美味しいタコライス作りました。
タコライスの作り方
メイン材料 | その他材料 | ||
|
|||
作り方 | |||
1、 | 2、 | 3、 | 4、 |
レタス、トマトは一口サイズにカット。 | お皿にご飯を薄くひく。 | レタス、細切りチーズ、タコミート、サルサソース、トマトを乗せる。 | 出来上がり~。 |
5、 | 6、 | 7、 | 8、 |
タコミート自体や、タコミートを味付けるタコシーズニングの作り方は別ページになります。

タコス・タコライス・トルティーヤに!タコミートの作り方
タコス・タコライス・トルティーヤを作るときには欠かせないタコミート。近所のスーパーに売っていなくても大丈夫♪我が家はタコミートの素 こと タコシーズニング から手作りしています。
材料を用意する
タコシーズニングを用意
市販のシーズ...

タコス・タコライス・チリコンカンに♪ 自家製タコシーズニング
タコミートの素(タコシーズニング)です。
タコシーズニングって、市販のものはブランドによりだいぶ配合が違うんですよね。
いつも同じのが手に入るわけでもないですし、自家製の方が安定しますし、何より好みの味に調整出来ます。
...
皆さんはタコライスのタコミートってどうやって味付けします?
私はず~とタコスのシーズニングソースの原材料もよく見もせずに、
市販のタコシーズニングソースは必要不可欠なものだと思ってまいりました。
しかし、会社の後輩ちゃんはシーズニングソースは使わず&知らず。
にんにくとチリだかパプリカだかとドンタコス(お菓子の)で作るそうです。
帰りにスーパーで確認してみると、タコシーズニングソースにはクミン、ガラムマサラ、チリ、にんにく・・・・
などと書いてありました。なんだ、そんなものだったの!目からうろこです。
比較的、裏面の表記はくまなく見るほうでしたが、何故かシーズニングソースだけ見ていなかったようです。
ってことで、シーズニングソースを使わずに作ってみたら、なんだ!簡単じゃん!
意外や意外に、いつもとそんなに変わらないタコライスが出来ました。
美味しい~。
ってことで、今では 、タコシーズニングやハラペーニョの酢漬けなど・・・予め作り置きしています。
関連レシピ
![]() 玉ねぎオイル漬け |
![]() ハラペーニョの酢漬け |
![]() タコシーズニング |
![]() サルサソース |
![]() タコミート |