ラタトゥイユ /(カポナータ)

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

便利に使えるお野菜のトマト煮込みラタトゥイユ (カポナータ)を作りました。

ラタトゥイユ/カポナータ
メイン材料 その他材料
  • 茄子  2本
  • ズッキーニ  1本
  • 玉ネギ   1個
  • パプリカ   1個
  • トマト水煮缶詰 3/4缶(生でも可)
  • ニンニク
  • 白ワイン     適量
  • オリーブオイル  適量
  • 白ワインビネガー 適量
  • 胡椒
作り方
1、 2、 3、 4、
野菜は1.5~2CM角に切る。 フライパンにオリーブオイルとニンニクで茄子、ズッキーニ、玉ネギを炒める。 パプリカを加え、塩、胡椒し、トマト水煮缶詰を加え、白ワイン、ワインビネガーを入れ煮つめる。 塩、胡椒で味を調える。好みで砂糖少々入れてもいいかも。
5、 6、 7、 8、

フランスのラタトゥイユによく似たもので、イタリアのカポナータがあります。
違いはカポナータは茄子を揚げて、酢を使うのがポイントのようです。私は茄子は揚げないし、酢は使うし・・・どっちとも言えないですね。

*パプリカ入れたところで、多少取り分けておき、残り冷ご飯に赤ワインビネガー、塩、胡椒したものに加えるとライスサラダになります。

ピンクでかわいい♪ お米のサラダ
冷ご飯があるときにどうぞ! ラタトゥイユ作るときに多めに野菜を炒めて、一緒に作るとよいですよ! ピンクでかわいいし、美味しいですよ~。

ラタトゥイユが残ったらパスタにリメイクしましょう。

ラタトゥイユのリメイク料理 おいしい『ラタトゥイユとモッツァレラのパスタ』
残ってしまったラタトゥイユのアレンジ方法です。ミネストローネか、パスタにします。今日は「ラタトゥイユとモッツァレラのパスタ」の作り方です。