作りおきの自家製ネギ生姜たれとすし酢、ラー油を混ぜ合わせて手軽な “ユーリンチーたれ” を作りました。
メイン材料 | その他材料 | ||
|
|||
作り方 | |||
1、 | 2、 | 3、 | 4、 |
混ぜるだけ~。 | |||
5、 | 6、 | 7、 | 8、 |
今夜の晩ご飯は油淋鶏(ユーリンチー)です!
普通は鶏モモ肉みたいだけど、肉々しいのが苦手な私はサッパリした鶏むね肉派です。
腹ペコさんで帰宅後は手間のかからないお料理がいいですね。
ストック食材を使えば油淋鶏(ユーリンチー)だってすぐに出来ちゃいます。
帰宅したらすぐにお肉をお酒に漬けておいて・・・15分くらいかな?
その間に豚汁やサラダなど前日の残り物で用意。
程よいころにお肉を小麦粉と片栗粉を混ぜてストックしてある自家製唐揚げ粉をまぶして、低温でじっくり揚げただけの鶏むね肉。
自家製の万能たれ “ネギ生姜たれ”とすし酢、ラー油を 混ぜ合わせて、 “ユーリンチーたれ” を作ります。
味付けはこれをかけるだけなので、大凡20分ほどで油淋鶏の出来上がりです。
“ネギ生姜たれ”は、“唐揚げ” や “冷ややっこ” にそのままかけても美味しいですし、こちらのように他の調味料と合わせると色々なお料理に使えて便利ですよ。
油淋鶏の下準備を兼ねてこの機会にまとめて作ってみては如何でしょうか?チルドルームなら二週間はかるく持ちます。