ひじき入り卵焼き

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

お弁当には黄色い卵焼きが必須です。 かといって、毎日同じだと飽きちゃうので、バリエーションは色々欲しいですよね? 今日は “ひじき入り卵焼き” です。

ひじき入り卵焼き
メイン材料 その他材料
  • 卵  一個
  • ひじき(乾燥) 小さじ1
作り方

1、 2、 3、 4、
乾燥ひじきは10分くらい水に戻しておく。 ボールに卵一個を割り入れ、白だしを入れる。 ひじきを水気をしぼって入れる。 油を引いた卵焼き器で、ちょっとこんがりするくらい焼く。
5、 6、 7、 8、

ちょっと何か入るだけで手が込んで見えますね!

“桜エビ”、“青のり” なども同じ作り方でOKです。

お弁当用は、如何に簡単に美味しくつくるか?
冷めても美味しいか?

ですので、味付けは 市販の “白だし” のみで作っています。
さっぱりとして美味しいですよ!

これ!!