ガーリックが効いたカボチャのオイルマリネのご紹介です。
メイン材料 | その他材料 | ||
|
|
||
作り方 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1、 | 2、 | 3、 | 4、 |
カボチャの種を取り出す。 | カボチャを7mm厚のスライスにする。 | 天板に並べ、オイル、岩塩、黒胡椒を振る、 | オーブンのグリル設定で余熱ナシ15~20分焼く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5、 | 6、 | 7、 | 8、 |
ニンニクをスライスする。 | 小鍋にオリーブオイル50mmとニンニクスライスを入れて、うっすらキツネ色になったら火を止める。 | 6にローズマリーを加える。 | (4)で焼き上がったカボチャをタッパ等に並べ、(7)のオイルをかける。 |
私はカボチャやジャガイモなどのホクホクしたものがあんまり好きではないのですが、何故か?このオイルマリネとクリームチーズと和えたサラダにしたカボチャは好きでよく作ります。
ご飯大好きの私は糖質は控えたいので、そんなにカボチャは必要ないような気がするのですが、色んな野菜を摂取したい気もするので、美味しそうなカボチャを発見したら作っています。
どんなカボチャが美味しいのか?
うちの母は種がいっぱいのが美味しいのよ!と言うので、そのように買っていますが、正直、当たり外れがあります。
築地御厨店主 内田悟さんの著書【内田悟のやさい塾(秋冬)】によると、ワタが多く種が大きいものがいいと書いてありますので、次回からはそのあたりに注目して購入しようと思います。
このマリネが美味しく出来るか出来ないかはカボチャ次第ですので、頑張って見極めて美味しいカボチャを入手して作ってみて下さいね!!