ガーリック炒飯

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

ガーリック炒飯とキャンティ風ドレッシングのイタリアンサラダを作りました。

ガーリック炒飯
メイン材料 その他材料
・ご飯   一膳 ・ニンニク 2かけ ・玉ネギ(小) 約1/4 ・ベーコン  1枚 ・万能ネギ ・バター   大さじ1強 ・オリーブオイル  少々 ・しょう油   小さじ1/2~1杯 ・塩こしょう   少々
作り方
1、 2、 3、 4、
ニンニクは薄切り、玉ネギはみじん切り、ベーコンは短冊切りにする。 オリーブオイル少々とバターで1を炒める。 2にご飯を加えて、味付けてお皿によそう。 刻んだ万能ネギをちらして出来上がり~。
5、 6、 7、 8、

三連休中日だというのに今日はあいにくの雨。まぁ、昨日じゃなくてよかったかな。
(昨日は彼岸会にお寺に出向いたので・・・)

本当はお出かけするつもりでしたが、予定を変更してダラダラと過ごすことに。
お腹も空いてきたし、さ~て、なんか作りましょうかと、ガーリック炒飯&イタリアンサラダを作りました。

サラダのドレッシングはイタリアンチェーン店のキャンティ風
このキャンティ、あかり が若いころは笹塚にしかなかったのでは?
最近はどんどん店舗が増えて、なんと川越にまであるそう。

ここのドレッシングは超有名ですが、
レシピは秘伝のため、みなさん試行錯誤で真似されているようですね。
ちなみに今日のレシピはにちゃんねるで仕入れました。

あかりのおウチからキャンティは近くではあるものの、
徒歩ではちょっと遠いし、ひとりじゃね~ってので行きたくてもあんまり行けないの。
だからドレッシングも正しい味は覚えてないんだけど、
作ったものは、けっこう美味しかったよ。

ちなみに最近の新聞で読んだけど、近頃は私のような女性の「おひとりさま」が入りやすい店作りが注目らしいです。

どんどん増やして欲しいです!
でも、「おひとりさまで~す」って大声で言わないでくださいね!店員さん!

キャンティ風?ドレッシング
メイン材料 その他材料
人参
ニンニク
玉ネギ
オリーブオイル&紅花油ミックス(今回は)
米酢
しょう油
ナンプラー
塩、こしょう
味の素
作り方
1、 2、 3、 4、
野菜類はすべてすりおろす。 その他の材料を加えてガーッと混ぜる。(うちはバーミックス使用しました)