バケットにそのまま塗るのはもちろん美味しいですが、野菜や魚介のソテーやグリルに!パスタの調味料にも便利です。
アンチョビバターの作り方
メイン材料 | その他材料 | ||
|
|||
作り方 | |||
1、 | 2、 | 3、 | 4、 |
バターは常温でやわらかくしておく。 | アンチョビフィレーはみじん切り。 | ニンニクは摺りおろす。 | ボールに全て入れて混ぜるだけ。 |
5、 | 6、 | 7、 | 8、 |
アンチョビ と バター の比率
アンチョビ と バター の対比ですが、好みが分かれるところです。
最初はこちらの対比で作ってみました。
無塩バター200g(1箱):アンチョビ30g(1箱):ニンニク1個
しかし私には全然物足りない(T T)
ってことで、ガッツリとアンチョビを効かせて作り直したのがこちら。
無塩バター50g(1/4箱):アンチョビ30g(1箱):ニンニク 3カケ
単品としてはかなり美味しくなりましたが、色んな料理に使いやすい配合か?今のところ様子見です。
はじめて作る方は、バター50gで作って、味見してみて、塩辛すぎる~って思ったら、バターとニンニク(めんどうならチューブでも)追加したらよいかと思います。
逆の発想で、バター200gで作るってアンチョビをプラスする方法だと、沢山出来過ぎちゃいますからね。
なお、そもそもバターの風味が合わないときはアンチョビオイル がおすすめです。