これひとつでいけちゃう万能ドレッシング

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

我が家の万能ドレッシングの素 “ベースドレッシング” です。
私は市販のドレッシングの味(恐らく粘化剤)が苦手なので、どんなドレッシングも手作りです。

我が家の万能ドレッシング

昭和とちがって現代の家庭では、和食の日もあればイタリアンの日もある。

お家にも色んな味のドレッシングが必要ですよね。とは言え、冷蔵庫に色んなドレッシングが何本もあると邪魔ですし、アレンジの効くドレッシングの素になる、ベースドレッシングを1本常備する方法をおすすめします。

後から他の調味料を少し追加することで、色んな味の サラダドレッシングになります。もちろんそのままでもシンプルなドレッシングとして使えますので、まとめて作っておくと重宝しますよ!

何か混ぜる前提なのでそのままだと少し塩っぱめです。そのまま使用する場合は少なめにかけて下さいね。

[ad]

ベースドレッシングの作り方

ベースドレッシング
メイン材料 その他材料
・キャノラー油 大さじ8 ・オリーブオイル 大さじ4 ・白ワインビネガー大さじ4 ・米酢 大さじ2 ・レモン汁 大さじ2 ・塩    小さじ2 ・コショウ 小さじ1/4くらい? ・はちみつ 大さじ1
作り方
1、 2、 3、 4、
混ぜるだけ~。
5、 6、 7、 8、

酢類は色々使っていますが、白ワインビネガーはなければ リンゴ酢に。それもなければ 穀物酢 でもいいですよ。米酢もなければ、穀物酢 でもOKです。

レモン汁はフルーティーさが欲しいので出来たら用意して下さい。

ドレッシングバリエーション

アレンジ集です。

醤油+わさび で わさびドレッシング

醤油+辛子 で 辛子ドレッシング

ポン酢+柚子胡椒 で 柚子胡椒ドレッシング

味噌+米酢 で味噌ドレッシング

味噌+梅干し+生姜+ニンニク+一味 で梅味噌ドレッシング

醤油と黒酢で中華風ドレッシング

醤油と胡麻油+生姜+長ネギで中華風ドレッシング

マユネーズ+醤油+練りごま +粒胡麻 で 胡麻ドレッシング

マユネーズ+醤油+練りごま +粒胡麻+わさび で 胡麻わさびドレッシング

マヨネーズ+生クリーム+粉チーズ+ニンニクチューブ+ナンプラーでシーザードレッシング

マスタードで マスタードドレッシング

バルサミコ+ニンニクチューブで バルサミコドレッシング

すりおろし玉ねぎで 玉ねぎドレッシング

などなど自由自在にアレンジして使って下さい。

注意!追加する調味料は少しだけ入れるようにして下さいね。

保存は冷蔵庫で1週間

保存はもちろん冷蔵保存ですが、はちみつを入れるとボツリヌス菌の繁殖が心配なので、1週間くらいで使い切った方が安心かと思います。まぁ、私は一ヶ月くらいは普通に使いますが。

安心して日持ちを長くしたい場合は、はちみつ を お砂糖 小さじ 4に置き換えたほうが良いと思います。