下味冷凍「いりどり」の作り方

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

下味冷凍「いりどり」の作り方をご紹介します。

週末などに作り置きしておくと、忙しい日に助かる人気の「下味冷凍」。

焼いたり炒めたりするお肉料理が多い「下味冷凍」ですが、じつは煮物もおいしく出来ます。

凍ったまま料理すると、解凍時間もかからず食感も悪くなりません。

よかったら参考にしてみて下さいね。

「いりどり」下味冷凍パックのレシピ

まずは下味をつけた「いりどり」パックを作りましょう。

パックの材料(2人分)

  • フリーザーバッグ Mサイズ 1枚
  • 鶏もも肉 150~180g(画像は170g)
  • 大根 200g
  • ごぼう 60g
  • 人参 60g
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • しょう油 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1+小さじ1

パックはジップロックフリーザーバッグ Mサイズ(縦 18.9cm×横 17.7cm)が丁度よいです。

作り方

  1. フリーザーバッグの下に、お肉と調味料を入れて、よく揉む。
  2. 野菜を入れる。
  3. 空気をほどほど抜いて口をしっかり閉じる。
  4. ステンレストレーに乗せるなど、なるべく急速冷凍する。

下味冷凍パックを使った「いりどり」の作り方

上記で作った冷凍パックを利用して、簡単に「いりどり」を作ります。

調理時の材料(2人分)16cm鍋使用

  • いりどり下味冷凍パック
  • 水180ml
  • ほんだし 小さじ1
  • こんにゃく(あれば)
  • いんげん(さやいんげん、枝豆などグリーンのもの)

こちらは冷凍庫から取り出したカチカチのものです。

このままだと鍋(16m)にすんなり入りません。

ボールに水を張って、パックのまま、数分、水に浸けると解れやすくなります。

凍ったまま煮たほうがいいので、あまり解凍しないように注意して下さい。

調理時の作り方

1.凍ったままの材料全部を鍋に入れる。

ほんだしと水を追加。(ほんだしはパックのときに入れておいてもいい)

2.フタをして中~強火で5~6分?。沸騰したら弱火にして、フタを開けて中身を混ぜる。

3.好みでこんにゃくを追加。

手軽なあく抜きを使います。日持ちうるので、冷蔵庫にいつもストックしておくと、使いたいときに使えます。

手でちぎってお鍋に投入。

4.落し蓋をして、弱火で20~30分煮る。途中で1~2回かるく混ぜる。

5.煮えました!このまま冷ましながら味を染み込ませる。

6. あれば枝豆、さやいんげん、いんげんなどをサッと茹でるか、レンチンしてトッピングしましょう。

いんげんは鍋に投入して煮てもいいですよ。色は悪くなりますが、それはそれで田舎風な感じで悪くないです。

7.完成しました。

おいしく出来ました!

いただきます。

うま~い!!

子供の頃は嫌いだったのに煮物がおいしくなりました。不思議ですね。

おばあちゃんと煮物のおいしさを共有出来なかったこと心残りです。

兎にも角にも、昭和世代のわたしは、たまには煮物が食べたいです。

便利なのでよかったストックしてみて下さいね。

わたしは宅配ミールキットと併用しています。